プルメザス フットボールアカデミー 規約

(名称)
第1条 本アカデミーはプルメザス フットボールアカデミーを正式名称とし、プルメザスFAを通称とする。
2 前項の名称をカタルーニャ語ではPROMESES FAと表記する。

(目的)
第2条 本アカデミーは、サッカーを通じて心身共に健全な青少年を育成することを目的とする。

(入会資格)
第3条 本アカデミーに入会する者は、次の要件を備えていなければならない。
(1) 本アカデミーの目的に賛同し、本規約に同意及び遵守できる者であること。
(2) 本アカデミー活動に適した健康状態であること。

(入会手続)
第4条 本アカデミーに入会を希望する者は、本アカデミー所定の入会申込書に必要事項を記入し、保護者の同意を得た上で、保護者が署名した用紙を本アカデミーに提出する。なお、記載事項に変動が生じた場合には、遅滞無く本アカデミーへ届け出るものとする。


(入会金、年会費、月会費及びその他の費用)
第5条 入会金、年会費、月会費及びその他の費用(以下「会費等」という)及び支払時期は別途本アカデミーが告知する内容とする。アカデミー生が会費等の入金を滞納した場合、本アカデミーは何らの手続を要することなく当該アカデミー生の会員資格を失効させることができる。

2 一旦納入された会費はいかなる場合においても返還しないものとする。
3 会費の納入方法は運営会社が指定する方法とし、振込手数料等が生じる場合にはアカデミー生の負担とする。
4 会費の変更は本規約に基づいてアカデミー生が負担すべき入会金、参加費、その他の料金を社会情勢の変動に応じて変更できるものとする。
5 アカデミー生は、本アカデミーの休会期間中は、会費の支払いを免除される。

(休会・退会手続き)
第6条 本アカデミーの休会(引き続き1ヶ月以上の期間連続して休む場合をいう)を希望するアカデミー生は、1か月前までに本アカデミーに届け出なければならない。
2 本アカデミーを退会する場合、アカデミー生は退会を希望される月の前月末日までに本アカデミーに届け出なければならない。
3 アカデミー生が、活動態度、その他の言動により、他のアカデミー生の活動を著しく阻害した場合や本アカデミーの運営に著しく支障を生じさせた場合、本アカデミーは当該アカデミー生を退会させることができる。
4 アカデミー生の能力や活動に対する姿勢が本アカデミーの要求する基準に達しなくなった場合、本アカデミーは当該アカデミー生を退会させることができる。

(本アカデミーの運営)
第7条 本アカデミーの運営は、一般社団法人ラ・ノストラ・マシア(以下「本法人」という)が行う。

(指導及び指導場所)
第8条 本アカデミーは、本アカデミーが定めた指導方法により年齢と心身の発達に応じた指導を行うが、具体的な指導方法は各コーチが決定する。
2 指導場所は本アカデミーが指定した会場(以下「会場」という)とする。但し、本アカデミーがアカデミー生に事前に連絡した上で所定の会場以外での指導を行うことがある。

(健康管理)
第9条 本アカデミーに参加するアカデミー生の健康状態に関しては、常に保護者が責任を持って管理するものとする。

(保険)
第10条 アカデミー生は、入会時及び更新時に本アカデミーの指定するスポーツ傷害保険に加入し、別紙案内にて定める所定の料金を支払う。
2 スポーツ傷害保険加入の手続きは本アカデミーが代行する。
3 本アカデミーの活動中及び往復中における事故については、スポーツ傷害保険の補償範囲内でのみ補償されるものとし、アカデミー生及び保護者はいかなる場合においても本法人に対して損害等の賠償請求を行わない。


(アカデミー通学)
第11条 アカデミー生は本アカデミーが指定する会場まで自己責任のもとで通学するものとする。
2 アカデミー生及び保護者は通学時に道路交通法及び規則を遵守し、交通事故のないよう努める。
3 交通事故等で発生する傷害については、スポーツ傷害保険で補償されるか否かに関わらず、本法人に対して損害等の賠償請求を行わない。

(盗難・紛失及び忘れ物)
第12条 練習中に生じた盗難・紛失について本アカデミーは一切損害賠償の責を負わないものとする。

(個人情報の管理について)
第13条 本アカデミー及び本法人は、本アカデミー在会中に知りえたアカデミー生に関する情報について、次の目的(これらと相当の関連性を有すると合理的に認められる目的を含む)でのみ利用する。
(1) 本アカデミーの運営及び活動並びに情報管理、書面等の発送、連絡
(2) 法律及び規則で認められた場合並びに公的機関からの要請等により本アカデミーが第三者への提供が必要と判断した場合
(3) その他本アカデミーが本アカデミーの運営及び活動のために利用が必要と判断した場合

(アカデミー活動中の写真等の掲載)
第14条 本アカデミー及び本法人の運営・広報活動のため、本アカデミー活動風景の写真及び映像を、本アカデミー及び本法人の各ホームページ、SNS、パンフレット等に掲載することがある。アカデミー生及びその保護者はこれを了承の上、入会したものとする。


(施設の利用制限)
第15条 アカデミー生は各クラスに定められた曜日・時間に限り指導を受け、また会場を使用することができる。

(アカデミーの休校・閉鎖等)
第16条 天災地変、社会情勢や経済状況の変化、その他通常のアカデミー運営を継続することが困難となる事由が生じた時は、本アカデミーを休校、もしくは閉鎖することがある。

(クラスの新設・アカデミー開催曜日時間帯の変更・廃止等)
第17条 本アカデミーは、アカデミー生の参加状況等によりクラスの新設、アカデミー開催の曜日及び時間帯の変更又はクラスの廃止をすることがある。

(利用規則等)
第18条 本規約に定めのない事項及び本アカデミーの運営上必要な事項は、利用規則、利用規定等によるほか、必要に応じて本アカデミーが定めるものとする。

(遵守事項)
第19条 アカデミー生及びその保護者は、次の事項を厳守しなければならない。
(1) 本アカデミーの目的に沿うよう努めること。
(2) 本アカデミーの名誉を著しく汚すような行為をしないこと。
(3) 本規約及び本アカデミーが別に定める諸規則、諸規定を遵守すること。
(4) 本アカデミーが指定したユニフォーム等がある場合にはそれを着用すること。

(免責)
第20条 本アカデミー内で発生した事件・事故、トラブル、盗難等について、本アカデミー、本法人及び本アカデミーコーチを含むスタッフは一切責任を負わない。

(告知)
第21条 本アカデミー生に対する連絡事項は、入会申込書に記載された保護者のメールアドレスへのメール送信によって行うものとし、告知された事項については、アカデミー生に告知されたものとみなす。


(改正)
第22条 本規約の改正・変更は本法人の定めるところによるものとし、本法人は予告なく本規約を変更することができるものとする。また、本アカデミーに関するその他の諸規則、諸規定についても同様とし、それらの効力はすべてのアカデミー生及びその保護者に及ぶものとする。


附則
 本規約は 2021年10月1日より発効する。 以上

Home
About
練馬
大宮
墨田
体験申込